-
[ 2012-03 -29 04:49 ]
2012年 03月 29日 ( 1 )

土屋道場、第二戦目のご報告。前回と同じく「木村遥さん」がモデルをして下さいました

土屋道場では撮影終了後、各自で画像処理→レタッチ→プリントアウトし、それを講評会に持参します。データを持参してスクリーン上で写真の好評をする先生方もいらっしゃいますが、道場主の土屋先生は印刷した作品にこだわっています。
そして、その講評会で一人二つの飴玉を土屋先生から手渡され、自分が気に入った写真に飴を置き飴玉が多い=人気が高い写真として評価されます。
もちろん、自分の写真には置かないのがルール

今回は各自二枚の作品を提出しました。そして、今回は特別審査員ゲストとして、春休み写真合宿中の写真部@埼玉栄高校が参加



そんなフレッシュな瞳の若者たちに評価されるなんて、オジサン&オバサン達はビクビク。そして、その結果と言うと、、、

シニア&ジュニアの混合評価で、飴二つ頂きました。ひとりで一七個飴玉を集めた方が文句なしの圧勝。うぅぅ、ゴメンネる~ちゃん。私はる~ちゃんの可愛い表情が本当によいなぁ~思っていたけど、評価に繋がらなかったわ!!
そして、次はジュニアだけでシニアの写真を評価する事に。オジサン&オバサン達はヒヤヒヤ


飴九個頂きました!!二戦目は第二位。票を投じてくれたジュニア達の意見は、1)肩がセクシー、2)唇ちかくに手をあてている仕草が可愛い、3)目力があるでした。
オバちゃんは、その一言一言が素直に嬉しかったです



最後に、個人的には気に入っていますが、講評会で提出すべきかどうか迷った作品をご紹介します。

前回の撮影は冬の恋の淋しさを追ってみましたが、撮影日は前日までの寒さとうってかわりポカポカとした暖かい陽射しでした。なので、春を満喫する「る~ちゃん」の表情を狙っていきました。
それでも、時折吹く風はまだまだ冷たかったので、そんな中、頑張ってくれた「る~ちゃん」に感謝!
土屋先生&ご一緒した皆さん、ありがとうございました



春慶